社会人となってこの方、転職も経験していますが、基本的にはスーツ必須です。以前、「体張った仕事の時用」に「感動パンツ」を購入したのですが(そういう時は上は制服を着用)、履き心地と家庭で洗濯出来ることに文字通り強烈に感動したのですが、同素材の「感動ジャケット」とセットアップしてスーツの様に着れる事を知り、ほぼ毎日活用しています。
ユニクロの感動ジャケット

モデルさんも感動パンツと合わせてると思います。これはもはや「スーツ」ですよね。いい時代になりました。
ちなみに、感動ジャケット(¥5,990税抜)で感動パンツ(¥3,990税抜)なので、
合計しても¥9,980税抜と普通の量販店の半額以下でセットアップを買えてしまいます。
ビジネスで着れる感動ジャケットのポイント

ポケット
「フラップポケット」という、いわゆるビジネスシーン向けの標準的なポケットの仕立てになっています。真っ直ぐなポケットの切り口に蓋が付いてるデザイン。よく見るやつです。
ちなみに、ユニクロほかリーズナブルなジャケットって、『アウトポケット』になっていることが多いんです。

写真のコンフォートジャケットは名前は「コンフォート」なのですが、ポケットの仕立てに注目。後からパッチを貼り付けたような整形です。これがアウトポケット。これはこれで良い(紺ブレなんかはこの仕立てじゃないと・・!)のですが、やはり途端にカジュアル感が強く出てしまいますので、スーツ着用が義務付けられているようなシーンでは控えた方が良いと思います。
この価格帯のジャケットで、アウトポケットじゃないキレイなシルエットの物はなかなか見当たらないので、感動ジャケットに感動している一つのポイントです。
センターベント

しっかりとセンターベントも入っています。びっくりするくらい気合入ってます。
残念ポイントと工夫すべきこと
「ここがダメ!」っていうところは正直無いのですが・・・
残念ながら感動の「弊害」がチラホラ有るので、工夫でカバーが必要です。
>特徴
ユニクロ公式
・人気のスリムフィットで、すっきり決まるシルエット。
・ドライ機能をプラスしたので、汗が乾きやすく、洗濯後の乾きも速い。
・ストレッチ性があって動きやすい。
・通常のウールジャケットと比べて、約半分以下の軽さを実現。
通常のウールジャケットと比べて、約半分以下の軽さを実現。という所で、これは非常に楽ちんで素晴らしいことなのですが、いわゆる普通のジャケットにガッツリ入っているような芯地が見事にカットされているので、着ていて肩の形なんか結構崩れがちです。
あと、ジャケットには両胸の裏にポケットがあることが一般的ですが、感動ジャケットには左胸にしかそれがありません。
解決策
- 身体にフィットするサイズを選ぶ(試着必須、目安はワンサイズ小さめ)
- ポケットに何にも入れない!胸ポケットもサイドポケットも、絶対モノを入れない!
ポケットのくだりは場合によってはかなり難しいかもしれませんが、(良い意味で)価格と見合わないの着心地と軽さを実現してあるので、ビジネスシーンでパリッと着こなすためには我慢しましょう。というより、量販店や専門店のスーツでも誤魔化せるだけで美しいラインは崩れるので、
そもそもスーツのポケットにはモノを入れるべきではありません。
ちなみに僕は170cmの身長ですが、Sサイズを着ています。
ユニクロの感動パンツ

ジャケットと同じなのですが、とにかく伸縮性があって楽だ!ということに尽きます。
また、ビジネスユースでありがたいポイントとしては、「伸縮性」の恩恵で屈伸しようが洗濯しようが、プリーツ(折り目)が全然抜けないことです。
気をつけること
ジャケットと同じですが、生地は薄く伸縮性があるので、ポケットにモノを入れるとモロにシルエットに影響します。ポケットは空で行きましょう。
あと、幅が割とあるので、裾上げの際ビジネスで使う場合は「くるぶしよりやや下」くらいの短めに詰めてもらうと良いです。
(こちら田舎のユニクロだからか)油断していると、ジーパンよろしく「かかとにかかる位の丈」で「いかがでしょうか〜」とご提案いただくので、短めにオーダーし直しましょう。
ビジネスユースのスラックスで丈が長いと野暮ったいです。歩くと靴下がのぞくくらいに詰めるのがおすすめ。
感動スーツで快適生活
とても気に入ってしまい、僕は感動ジャケットと感動パンツのセットアップを2組購入して着回しています。冬は寒いと思いますが、、春〜秋は最高でした。
ちなみに、感動ジャケットと感動パンツのセットアップってだけで「感動スーツ」は僕の造語なんですが、これもう感動スーツで良いじゃんと思ってしまうほどのパッケージングです。セット割り引き希望・・・
更に感動、洗濯出来るというありがたさ

この干し方をするだけで、基本的にプリーツは壊れないしジャケットも型くずれしません・・驚愕です。あと、シワが伸びないようならアイロンも掛けれるので心配いりません。
まとめ
普段のお仕事ならこんな楽なもの無い・・とんでもないものが出てきた。という印象です。
ただ、夏向きで薄手ですし、どうしても細部や肩、襟などは「芯地の入ったそれ」のようにパリッとはしませんので、ビジネスシーンの中でもTPOを踏まえて本当のスーツと使い分ける事が好ましいと思います。
とにかく素材の凄さによる伸縮性とか軽さはもはや有名なのでわざわざ書くことでも無いんですが、ジャケットのディテールに感動した事で本格的に仕事着に出来る!と気づき、改めて感動したので書いてみました。春〜秋の仕事着におすすめです。

ついに靴下とベルトだけでなくスーツまでユニクロ化に成功・・あとはワイシャツさえグレードアップしてくれたら・・と思います。シャツだけはユニクロのラインナップだとまだパリッとしてないんだよねぇ・・・改善求む。
コメント