地味に続けてますデュエルリンクス。スキマ時間でスタンダードデュエリストや名もなき決闘者を倒しまくるのが日課になっております。そういう時は「オート」が早くて便利(眺めてるだけでもそれなりに楽しい。勝てれば。)
微課金で一所懸命組んだ「黒い旋風」を軸にしたBFデッキをオート周回向けにカスタマイズ出来たので紹介します。
デッキ紹介

【モンスター】
- BF-精鋭のゼピュロス×2
- BF-黒槍のブラスト×3
- BF-疾風のゲイル×3
- BF-上弦のピナーカ
- BF-暁のシロッコ×2
- BF-残夜のクリス×2
- BF-極北のブリザード
【魔法】
- 黒い旋風×3
- ガーディアンの力×3
【エクストラ】
- BF-アームズ・ウィング
- A BF-神立のオニマル
- A BF-驟雨のライキリ×2
- BF T-漆黒のホーク・ジョー
- BF-煌星のグラム
- No.70 デッドリー・シン
ポイント

黒い旋風と「BF」モンスターたちの特殊召喚による展開力をイカす!
基本的には
- ゲイルの効果で相手モンスターの攻撃力防御力を半減
- ライキリの効果で相手フィールドをお掃除
- ガーディアンの力でライキリ、シロッコを守りつつ攻撃力UP
で保険をつけつつワンキルを狙います

新たに仲間入りした「デッドリー・シン」ですが、レベル4のクリス+ブラストが特殊召喚しやすいのでBFデッキには非常に相性が良いです。(1ターンだけですが)相手フィールドのモンスターを除外することが出来るので、ワンキルが狙いやすくなります。
まとめ
対人用には採用している強力なカードも、コンピュータはシムーンや黒い旋風、コズミックサイクロンの無駄遣いが散見されるので外しました。(特にシムーンはシンクロに繋げないとコンピュータも処分に困ってるようでした。その割に通常召喚でシムーン出したりする・・・)
まれに魔法とブリザードだけ、とかで手札事故が起きたりしますが今の所CP戦は高勝率で安定です。

著者コメント
オート用もランク戦用もBF一本で闘っています。そんなに猛威は震えてないので大丈夫と思ってますが、今回はちょっと課金しちゃったので、BFが昔僕がデュエルリンクス挫折するきっかけになった「森羅」みたいに規制対象になったら泣ける
コメント