福岡といったら博多!博多といったら中洲!中洲といったら○○!ということで、「滋養強壮」の代名詞とも言える「すっぽん」を中洲で食べるということにとても趣きを感じます。実は僕は前田さんがすっぽんを仕入れているという長崎の某エリアに住んでるんですが、長崎にも意外とすっぽん料理屋さんは少ないです。
完全個室すっぽん料理「前田(まえだ)」
福岡では少ないすっぽん料理専門店・・・ 今年創業39年を迎えます。 すっぽんは昔から漢方薬にも使用され高タンパク、低カロリーなアルカリ食品です。 前田では、長崎で天然に近く養殖した3年ものを使用しており、滋養 強壮、美肌効果など体を元気にしてくれます。初めての方、一度食べて苦手になった方にも是非お勧めします! たとえようのないスープの味をぜひご賞味ください。 今の時期は栄養を蓄えて一段とおいしくなっています!
お店より

カウンターもありますが、個室がおすすめ。
あんまりキャパは広くないので、事前の電話予約がおすすめ。
お料理(中くらいのコース)
前菜

うにやまかけ。山芋も精が付くもんね・・・
活き血(りんごジュース割り)

お味はほぼリンゴジュースなので全然イケます。「のどごし」だけは何か滋養強壮的な凄みを感じるものになっておりますが、まぁ、リンゴジュースです。美味しい。
肝と睾丸のカルパッチョ

酸味のあるタレと、たっぷりの白髪ねぎ、フライドガーリックが乗ってて美味しい!
珍味なんだけど、普通に癖のないお刺身を頂いているようで食べやすいです。この辺からパワーがみなぎって来るのを感じる・・・
唐揚げ
ごめんなさい…夢中で食べてしまって出てきた状態の写真を撮るのを忘れました・・・
これがすっぽんの骨。食べやすいです。

主役!まる鍋

ほぼほぼ日本酒?で炊いてあるのか、トロっとしたすっぽんと透明なのに濃厚なスープがただ只管美味しい。体も温まってきて精がつくどころか精が溢れそうなのを感じる(笑)
しめ!雑炊(と、お漬物)

当然美味しいんだけど、「トドメだ!」と言わんばかりに、まえださんは雑炊の仕上げに薄く切った「切り餅」を落としてくれます。体温は上がりきって参りました状態となる。
結構な大食感の私でも、この辺でしっかりお腹いっぱいになります。
ちなみに、僕は漬け物嫌いなんだけど、前田さんのお漬物はお上品な味付けで、
たぶん毎回ミョウガなどの「香味野菜」が入ってて非常にすっきりした味わいです。
雑炊との相性もバツグンなので、前田さんではお漬物も残さずいただきます。
デザート

熱くなりきった体を、これまたお上品なシロップ漬の梅で一旦冷やす。ごちそうさまでした。
アクセス、ご予約は・・・(ぐるなび)
★こだわりのすっぽん料理★ 接待・記念日・にもオススメ! 2月7日まで時短営業となります。
住所:〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲12-10 西中洲ビルB1
交通アクセス:地下鉄中洲川端駅
営業時間:月~日・祝前日・祝日 夕食:17:00~20:00(L.O.19:00)(1月16日〜3月7日迄 緊急事態宣言の為、時短営業となっております。) 月~日・祝前日・祝日 昼食:11:30~14:30(L.O.14:00)(※ランチは要予約。)
定休日:不定休日あり ※日曜日は前日迄に予約お願いします。

「ここぞ!」という日は中洲のすっぽんで精付けてGO!(?)
コメント